ゆーさみの過去

yusami1031

過去を気になっていただき

ありがとうございます。

長いけど、読んでもらえたら嬉しいです。

私も皆さんと同じ普通のママ

それを実感してもらいたくて

過去の私の話をしようと思います。

私は3人の普通のママです。

独身の時からずっとブライダルの仕事をしています。

かれこれ15年ほど!転職経験もなし!

“安定しか勝たん”と思ってたほど。笑

1人目2人目は続けて産休育休を取得。

3年ぶりに仕事に復帰。

最初は時短勤務でしたが、

私が帰る時が一番

忙しくなるのを知っていたし

中途半端に働くができなくて

すぐにフルタイムに戻しました!

もちろん、時短勤務の給料が

少ないと感じていたのもあります。

とってもやりがいがあり、好きな仕事ですが、

土日祝日がメインの仕事です。

土日祝日保育園がなくなってから

預け先に困っていました。

毎週、同じところに預けるのも申し訳なくて

私の実家や主人の実家、親戚など

順番にお願いをして、

預けに行って、仕事に行って・・・

スケジュールを組むだけで疲れてました。

一番遠い時は40分かけて預け先へ

そこから40分かけて職場に行き

終わったら40分かけて預け先に

子供達を引き取りにいき

40分かけて家に戻る・・・

家に着くときには疲れてたけど。

座れないよね・・・

風呂入れて、寝かしつけして

次の日の準備して・・・家事もして

毎回、寝落ちで

「あーこれやってなかった」って起きるんです。

平日も同じくずっとバタバタしてるし・・・

職場も遠いので保育園のお迎えは19時になることも

よくありました。

迎えにいくといつも我が子しかいなかったです。

お休みの日には買い物とか銀行とか

済まさなきゃいけないのはわかってるけど

疲れてゆっくりさせてくれ。って思ってました。

休みの日には休みではなく

ママとしてこなすことが多いと思うのは

私だけ?

そして、

容赦無く、子供の体調不良でお迎え要請!

とても理解ある職場でしたが

申し訳なさに私自身が疲弊していました。

1人抜けると大変なのがわかるからです。

迷惑をかけている罪悪感。

でも、迎えに行かないといけないママのつとめ。

心の中は「あーーーーー」ってモヤモヤ状態。

一人風邪引くと、もう一人うつる。

毎日、職場に「今日も・・・」って電話するのが

しんどかったな〜

正直、時間がいくらあっても足りないって思うほど

毎日、追われていました。

みんなどうやってこなしてるの?

みんなどうやって子供の話聞いてるの?

忙しくて子どもとの記憶も曖昧

余裕が無さすぎて

イライラすることじゃないのに

イライラして

子育ての正解もよくわからない・・・

特に1人目の育児が大変で

なんで、ご飯投げるの?

眠たいなら寝たらいいのになんでグズるの?

おむつ変えるのも着替えるのも

スムーズにいかない・・・

正直、可愛いのは当たり前として

大変すぎてどうしたらいいの?

そのイヤイヤはいつまで?

抱っこしないと寝ないのはいつまで?

何したらいい?ってなる時もあって

一人の時間が欲しい・・・と

思うことも多かったです。

でも、働かないと生活していけない。

本当に、心が毎日

少しずつ、少しずつ

疲弊していってました。

でも、

これが普通なんだ

みんなこんなもんだよね?って

受け入れて

ぐちぐち言いながらこなす毎日を

5年間頑張り続けてました・・・

5年ぶりに3人目が産まれて産休育休を取得!

そこで、子供たちとの時間が取れる良さを

改めて実感したんですよね。

あっという間にいつの間にか大きくなってしまう。

上の子も一年生。宿題みたり、縄跳び練習したり、

学校での出来事を聞いたり、一緒に料理したり。

真ん中の子も幼稚園バスを見て乗りたくて

幼稚園行きたい!って言い出して。

ちょうど育休中なので、幼稚園に変更して

楽しそうにバスに乗って通ってました!

習い事も

今まで働いてる時間だったので

送迎がまずできないという壁に当たるんですよね。

だから、興味持たないでくれ〜とか

思ってたけど。

いろんなことに挑戦したい気持ちを

やっぱり大事にしたいから

習い事など単発イベントなど

やりたいと思ったものは

どんどん体験、経験できる環境にもできたのも

嬉しかった。

挑戦する、頑張る、人と関わるなど

たくさん得られるものがあるな〜って。

親としては頑張ってる姿を見るのも

楽しみの一つになりましたよ✨

そうそう、これがしたかったことだよ。

子供との時間を作りたい!

叶えたいことを叶えられる環境を作ってあげたい!

この育休中に

本気で、働き方を変えよう。

もっと時間に余裕ができて、心に余裕を作りたい。

今しかない子どもとの時間を大切にしたい

って思いで行動してみたんです。

悩んでも何も変わらない現実だけはわかっていたので

とにかく行動してみよう

やってみよう!と動きました。

何から始めよう・・・

何からしたらいいんだろう・・・

って悩んでるママはまず考えてみてね。

みなさんは今、どんな生活をしていますか?

みなさんはこれから、どんな生活に変えていきたいですか?

叶えたいこと・理想の生活をたくさん書き出してみよう!

じゃんじゃん、ノートやらメモに書き出してみよう!!

記事URLをコピーしました