Uncategorized

育休中に考えること

yusami1031

育休中に何を考えますか?

  • 保育園探し
  • 子供がスムーズに保育園に慣れてくれるか?
  • 復帰したら、朝は何時に出る?
  • 子供は何時に起こす?
  • お迎えは何時?
  • 何時に出れば最終間に合う?
  • 帰ってきてからのご飯や風呂
  • 子供を寝かしつけした後のやること

なんか想像したら、復帰って恐ろしい。笑

やることいっぱい。考えることいっぱい。

復帰したら“どんな1日になるかな?”って想像してるだけで

これが週に5日もあるって考えたら

本当に世の中のワーママ尊敬です。

毎日、本当に頑張ってますよね!!

初めて、復帰する時、頻繁に保育園の解放日に行って

子供が慣れるかな?って見守ったり

私は復帰した時の1日の流れをなんども確認して

子供を早めに起こすようにして準備したり

夜ごはんの作り置きをしたり、

シュミレーションを1か月ぐらいかけて行ってました。

いざ、復帰

1か月かけて考えて準備してたのに

毎日、へとへと・・・

子供も夜遅いから、不機嫌。

ママも子供をあやしてると家事ができなくなり

冷凍食品や買ってきた弁当を食べたり・・・

なんか虚しくなってました。

なんのために働いてるんだろう

なんのために子供を産んだんだろう

育休中にあんなにシュミレーションしたのに

現実は全然違って

上手くできなくて

それでも次の日の出勤日は来るわけで

心が疲れ切ってました。

そんな日々を5年も過ごしてました。

もう麻痺してたと思います。

子育てしながらお金を稼ぐのはこういう方法しかない。

私にできることってこれしかない。

って思ってたので、

働き方を変えたら収入は下がる。って思ってましたし

チャレンジする勇気もなかった。

他にどんな仕事があって、

チャレンジする方法も知らなかったが正しいかもしれません。

誰しもが、育休中に働き方に悩む

迷わず、おすすめします。書き出してみてください。

頭の中で考えてることは書き出すのが良いです。

あなたがどんな人生にしたいのか考えるちょうどいいきっかけです。

  • 今の仕事が好きだから続けたい
  • この仕事では子育てしづらい
  • 子供との時間を大切にしたい
  • 成長をそばで見守りたい
  • 収入は欲しい

色んなことを書き出してみてください!

人それぞれ悩みは違うと思います。

が!!

大体共通しているのは

働きに出ると子供との時間がなくなる。

家事、育児、仕事に追われて、自分の時間もない

でも働かないと収入がなくなる。

もう解決策が見つかりませんね。

負のループですよね・・・

とってもその気持ちわかります。

7年前、初めての育休中に悩み始めてから

復帰、忙しい毎日を経験し、少し前まで、同じように思っていたからです。

育休中に働き方に悩む人は100%じゃないでしょうか。

自分にはこの仕事しかできない。とも思っているからかもしれません。

ママだからこそできる働き方があるのを知らない。

知る方法もなかったのかもしれません。

あなたが悩んで探さない限り、出会えないですからね。

もちろん、すぐにできるようにはなりません。

3、4ヶ月しっかり学んでからです。

でも、必ず、誰でもできます。

悩んでいたら、理想を書き出してみてください。

どんな自分になりたいか

どんな子育てをしたいか

どんな働き方をしたいか

やっぱり、独身の働き方と子供がいるママの働き方は違います。

はっきり伝えます。

違います。今までのようには働けません。

育休中に改めて、どんな自分になりたいか考えてみましょう。

育休中にできることはたくさんあります。

理想を書き出した時点で一歩歩み出てますよ。

素晴らしい!

探し始めたらまた一歩出ました。

この私に出会えたら、もうあなたは運がいい!笑

変わろうとしているあなたを全力でサポートしていきます。

まずは、育休中にできること、考えてみてください♪

ABOUT ME
Yu-sami
Yu-sami
ママ在宅起業サポート専門家【初心者ママをサポートするのが得意】
*ママ起業家 *子育てコンシェルジュ *ビジネスコンサルタント *腸内解析アドバイザー *パーソナル腸活コーチ *睡眠・偏食アドバイザー *権利収入
記事URLをコピーしました