起業に出会うまで

それって怪しくないの?

yusami1031

私がこのお仕事を始めるときに周りに言われたことです・・・

  • 怪しくないの?
  • 詐欺じゃない?
  • お金騙し取られてない?
  • 信用できるの?
  • やめときなよ
  • 上手くいく保証あるの?

ものすごい大反対・・・

いやーこんなに責められると何も言えなくなくて・・・

と、困ってました。

やりたいのに反対されると

辞めとこうかなと

心のブロックがかかります。

周りは心配してるだけなんですがね。

その気持ちはとっても理解できます。

なんで怪しいと思うんでしょうか?

それは相手を知らないからです。

よくありませんか?

“知らないけどそういう噂は聞いたことある”って。

ご近所でも、ママ友でも、噂は聞いたことある。

それが嫌な噂だった場合、あなたはどうしますか?

例えば、“口が軽くてなんでも知っている人”って聞いたら

この人に話すのをやめると思いませんか?

なんか、怖いよね・・・って。

でも、本当は口は軽くなく、交流関係が広いだけだったら?

噂は嘘か本当かなんて分からないということです。

それと同じ状況になっています。

だから、怪しいんじゃないか。と不安になります。

止められるんです。

ちなみに私は、最初は主人に説明していません。

だんだんパソコンで何かしてると気づかれてから「こんな仕事だよ」伝えました。

詐欺じゃないの?ってすぐ言われましたが。笑

予想通りの返答でした。

始める前に相談してたら諦めてただろうなと・・・

父には言いましたが、冒頭で話した内容で

止められました・・・

みんな、こんな反応なんですよ。

「あなたがビジネスって」って鼻で笑われたこともあります。

心がズタボロでしたね〜

でも、やらないで諦めるより

やってみて決断しようって決めてました。

後から説明するそんな方法もありだとは思います。

伝えなきゃいけない方は

まず、最初に

自分がどう思ってるのか決断してからの方がいい。

正直、何の仕事かなんて興味ある人は少ない。

相手はなんでそれをするの?が気になっています。

あなたがなぜそれをしたいのか。

なぜ、しなきゃいけないのか。

自分がどう思ったのかを伝えることが大切です。

やろうかな。ではなく、やりたい!と伝えましょう。

なので、ご自身の気持ちも

やりたい!と思うまで考えた方がいいです。

悩んでいる状態で説明すると迷います。

ご自身がどうしたいのかはっきり決まったら

家族に伝えましょう。

ただ、訳が分からなくなるぐらいなら

もう一度説明会に行く。コンサルの方と話す。など

なりたい人の話しを聞きましょう。

ご自身が理想とする人の話しを聞いてみてください。

大事ですよ。自分がなりたい人と話すのは。

気持ちを引き上げてくれます。

心配な方たちといる事によって

現状が変わるのかというと・・・

何も変わりません。

私はまず、やってみようって行動しました。

どんな選択でもいいと思います。

ただ、現状を変えたいなら、

何かしない限り何も変わらない現実はわかっていますよね。

自分の可能性を勝手に閉ざすではなく

信じてやってみるといいと思います。

そして、環境を整えるのを

おすすめします。

変わりたければ

ご自身がなりたい人の話しを聞く。

なりたい人と同じ環境に行く。

気持ちが固まったら周りに話すといいです。

怪しい・・・心配・・・

ありがたいけど、

今、あなたに必要なのは

なりたい人になること。やりたいことをやること。

なので

なりたい人、やりたいことをしている人といると

自然と気持ちが固まってきます。

ネットの世界が怖いと思うなら知る必要があるという話でした。

騙されるのは知識が乏しいからです。

自分の身を守るためにも知ることに貪欲になるといいですよ。

ABOUT ME
Yu-sami
Yu-sami
ママ在宅起業サポート専門家【初心者ママをサポートするのが得意】
*ママ起業家 *子育てコンシェルジュ *ビジネスコンサルタント *腸内解析アドバイザー *パーソナル腸活コーチ *睡眠・偏食アドバイザー *権利収入
記事URLをコピーしました